英検まで、あと2週間ですね。
ラボレムス イングリッシュ スクール講師の田中です😊
こんにちは😃
英検一次試験(10/6, 7)
もうすぐですね。
学習は進んでいますか?
生徒さんに
よくこんな質問をされます。
英検合格するコツ
教えて下さい! と。
… でも
はっきり言って
王道はないです。
単語・熟語力
英文法力
読解力
リスニング力
総て揃って合格です💮💯
【語彙力】
極々当たり前の事です。
例えば、出る順パス単なら
出る度A,B,Cと、丁寧に、
進めていってください。
英単語、発音記号、アクセント記号、日本語の意味、品詞、フレーズを覚える事。
そして、これが最も重要なのですが、
例文と一緒に覚えて下さい。
試験問題の中では、長文の中の1つの単語として、出題されます。意味はわかるのに用法がわからず、適切な選択肢を選べない。
そんな時は、例文の中で、単語の意味を、自分なりにイメージして記憶して覚えて下さい。
イメージされた単語は、映像となって浮かんで来るはずです。
単語の意味だけ、必死に覚えても、残念ながら記憶に残らず、定着もしません。
ですから、単語は
どうか、地道に覚えて下さい。
【リスニング力】
リスニング力を増強するためには、
リスニングCDを沢山聴いて
会話のスピードに慣れる事です。
問題を解き、正答できなかった箇所は、何度も聴いて下さい。必ず聞こえなかった単語、フレーズがあるはず。
会話独特の表現や、音の連音など、聞き取り出来ない理由があるはず。
原因を突き止める事。
それができたら、次に
- 最初は、script英文原稿を見ながら、音声の後にリピート。
- 次は、英文原稿見ないで、音声の後にリピート。
- 次は、シャドーイング。単語一個分遅れて音声の後にリピート。
- 最後に一文ずつポーズで止めながら、ノートにディクテーション(書取り)。
地道で、遠回りのように見えますが、
結局、これが英検合格への
最も近道のように思います😊
最後に
英語のことわざを
参考までに。
There is no royal road to learning.
《学問に王道なし》
学問には、安易な方法は無い、
と言う事らしいです😊
🍀どうか、みなさん、
がんばって下さい。
成功を祈っております!
ラボレムス イングリッシュ スクール
講師 田中🍁
0コメント