2020 大学入学共通テスト☆どうかわる?
こんにちは😃
ご訪問いただきありがとうございます🙇♀️
龍ヶ崎市の 子供英会話教室
ラボレムス イングリッシュ スクール
講師のMs. Tanaka です。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
いよいよ再来年度の2020年度には、
センター試験に代わり「大学入学共通テスト」(以下、共通テスト)が実施されます。
【共通テストにおける外国語科目について】
英語配点はリーディング100点、リスニング100点(従来はリーディング200点、リスニング50点)。(これに加え、4技能の力を測るため、外部の資格・検定試験も活用されます)
英語では、筆記[リーディング]とリスニングの配点が各100点で均等になりました。
__________________________________
転載元:Benesseマナビジョン(高校生の進路・進学を応援する情報サイト)
ベネッセ教育総合研究所からの所感 から抜粋しています。
(*アンダーラインは、ラボレムスで加筆しています)
__________________________________
新たな大学入学共通テストは、この春4月から高2生になる生徒さんからが対象になります。
それでは、これからの学校での英語学習はどう変化するのか、気になりますよね。
リーディング問題と、リスニング問題の配点がそれぞれ100点と均等になるので、英会話リスニングが得意な生徒さんにとっては、嬉しい情報です。ただし、これまでは全てのリスニング音声が2回ずつ流れていたのが、後半の4,5,6問では、1回のみの音声になります。これは集中力が必要です。
また、共通テストでは、外部の民間の資格・検定試験も活用されます。
こうした2020年度の大学入学共通テストを視野に入れて、英検、TOEIC、IELTS などの資格・検定試験の受験も、今から早めに準備されると良いかと思われます。
改正される2つの点は以下のとおり。
①これまで以上に、リスニング力の増強が必要になるということ。
②外部民間資格試験、検定試験を出来るだけ受けておくこと。
が今後大切になるかと思われます。
ラボレムスには、現在、小学1年生のお子様から、高3生の受験生までが、学んでおられます。
ラボレムスでは、今後、こうした入試英語の新たな変化への対策を考えた段階的な学習計画を、皆さまに提案してまいります。
ラボレムスでは、
■小中学生英会話コース、
■中学生高校生受験英語コース、
■英検対策コース、
■TOEIC対策コース、
■IELTS対策コース、
を現在開講しております。
グループ・個別指導、ご相談に応じます。
ご興味ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております🙇♀️
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
龍ヶ崎市の子供英会話教室 なら
💐ラボレムス イングリッシュ スクール💐
🏫茨城県龍ヶ崎市藤ケ丘5-1-17
🌸℡0297-66-2555
🌸℡090-4178-7028
🌸教室ウェブサイトはこちらです↓
https://laboremus.localinfo.jp/
🌸体験レッスンのお申込みは、こちら📧のメールへお願い致します↓
laboremus.0110@gmail.com
🌸ご覧頂きありがとうございます🙇♀️
お帰りに
いいね!👍もよろしければ🌸😊
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
0コメント